ベースボールチャレンジ
今日は、4年生のベースボールチャレンジの授業がありました。
西武ライオンズベースボールアカデミーのコーチの方(元プロ野球選手、現役ライオンズレディースの選手)からボールの取り方、ボールの投げ方についてわかりやすく、楽しくご指導いただきました。
まず最初に、準備運動をした後、ボールに慣れる運動をしました。ボールハンドリングや投げ上げキャッチ、バウンドキャッチなどをスモールステップでレベルを上げていきました。ボールに慣れることは大切ですね。
次に投げ方の練習をしました。「パー、トントン、クルン」のオノマトペで基本姿勢を身に付けました。ボールはTボール用の柔らかいボールです。パーは投げる方向に対して正面を向かずに90度の体の向きにして両手を広げる。トントンはボールで頭をトントン叩いてひじを上げる。クルンは腰を回転させて腕をテイクバックから大きく振り出すことで力強く投げられるようにする。その後、さらにボールを飛ばせるように、①斜め45度くらいに投げる、②後ろに体重をかける、③ステップを踏む 1つずつステップアップしていきました。投げる動作は、投げ手側の足が前に出てしまったりして、経験が浅いと身に付けることが難しいですが、今日教わったやり方だと基本動作をみんな身につけることができます。
最後に、バッティングの代わりにボールを投げるベースボール型のゲームをしました。大変盛り上がり、子どもたちも楽しんでいました。
大変充実した45分間で、正しい投げ方を身に付け、身に付けた投げ方を生かしてゲームを楽しみました。
プロで活躍した専門家から直接ご指導いただくことができて大変貴重な機会でした。お二人の指導者には、ご多用のところ、西富小学校にご来校いただきまして心より感謝しております。ありがとうございました。