表彰朝会
昨日、表彰朝会がありました。朝から高温だったためオンライン(校長室から各教室へ配信)で実施しました。所沢市小中学校硬筆審査会で優秀な成績を収めた児童の表彰でした。担当の先生から名前を読み上げられて各教室で大きな返事をして立ち、みんなから大きな拍手が送られました。校長室では、県展に出品された児童が代表として賞状を受け取りました。市内展や県展で優秀な成績を収められたみなさん、おめでとうございます。
現在廊下には、子どもたちが一生懸命に書いた硬筆の作品が飾られています。集中して粘り強く取り組むことができて素晴らしいです。
賞状をもらった人たちは、ていねいに粘り強く取り組んだ成果で本当によくがんばりました。今回賞状はもらえなかったけど、一生懸命にがんばった人もたくさんいました。大切なことは、一生懸命に粘り強く取り組むことです。
野球、サッカー、水泳、ダンス、バレエ、ピアノ、プログラミング、塾など学校以外でも、一生懸命に頑張っている人たちがいます。中には優秀な成績を収められている子どもやチームの話も聞きます。好きなことに打ち込むこと、あきらめずに継続して取り組むことで、自分自身を磨いていくことができます。(自分に合わなければ合うものを見つけていくことも大切なので、嫌でも継続することが成長につながるというわけではありません。)
もうすぐ夏休みになります。せっかくの長い休みなので、自分の挑戦したいことを決めて、粘り強く取り組んでみることも大きな成長につながるかもしれません。