お知らせ

 NEW    新入学児童説明会用のコーナー

 

 実際に配布される『入学のしおり』や学用品等の準備をする際に役立つ動画を用意しました。ご覧ください。また、他ににお困りの際には、学校までお問合せください。

※転入される方も、ぜひ参考にしてください。

 

入学のしおり2025版

学用品等の説明動画

 

 

お知らせ

150周年に合わせて、屋上の学校名の表示をリニュアルしました。

お知らせ

正門付近にAEDが設置されました。土日の活動でAEDが必要になった際にご利用ください!

心のエネルギープロジェクト

教育長メッセージ

児童版                                                      保護者版

R6【小学生用】.pdf                                           R6【保護者用】.pdf                                       

 

                     

お知らせ

標識がつきました

岩岡町にある交差点付近に標識が付き、4月8日から規制がかかりました。子供たちが安全に登校できるな方策がようやく実現されます。見守りをしていただいている皆様、地域の皆様、行政の皆様、本当にありがとうとうございます。

詳しくは、こちらをご覧ください。→ 岩岡町交差点交通規制について.pdf

お知らせ

ガードレールの更新工事、道路の舗装工事が完了しました

 工事の結果、 ガードレールが10cmくらい道路寄りになっている? 少し広く感じました。道路もきれいになりました。ありがたいことです。

 

お知らせ
お知らせ

Chromebookの持ち帰りで「家庭での活用リーフレット」について

教育センターより配布されました。ご活用ください。 → 家庭での活用リーフレット(令和5年7月版).pdf

 バックナンバー

TGS構想:児童用リーフレット.pdf R3.07  TGS構想:保護者用リーフレットNo2.pdf R3.04

TGS構想:児童用リーフレット.pdf R3.03  家庭での活用リーフレット(令和5年7月版).pdf R2.12

 

 

お知らせ
お知らせ
RSS2.0
03/26 10:49
学校行事
 令和6年度が終わります。修了式で学年代表の児童へ修了証を渡しました。とても堂々としていました。5年生代表の児童の言葉では、「あいさつ、勉強、行事」頑張ったこと、そして6年生に向けての抱負を話してくれました。市から「地球にやさしい学校大賞(入選)」を4年生代表に授与しました。4年生は1年間ビオトープやおおたかの森で環境について勉強をしていました。 春休み中の準備として持ち物のこと、安全に気を付けることとありました。  その後、最後の学活では、レクやお別れの会をしたりしました。  4月8日、元気に登校してほしいと願っています。保護者の皆様、地域の皆様、大変お世話になりました。これからも引き続きよろしくお願いします。  
03/26 9:15
今日の出来事
 遅くなりました。3月24日(月)、音楽室にてニシトミバンドが6年生のためにサプライズ演奏をしました。喜んでくれたかな?
 3月25日(火)、桜のつぼみが開き始めた温かい日の卒業式、69人の児童が巣立っていきました。卒業証書授与式の中での態度も立派、呼びかけからの合唱も最高のものを披露してくれました。本当に素晴らしい式となりました。式後、門出式巣立っていきました。これからも地域の皆さま、見守ってください。