学校ブログ(5年度)

学校ブログ(5年度)

花丸 修了式

 3月26日(火)、修了式を実施し、令和5年度が終了しました。式後は最後の学活です。

 保護者の皆様、地域の皆様、皆様のご協力とあたたかなご支援により令和5年度が無事に終われそうです。これからもどうぞよろしくお願いします。

お祝い 門出式

 3月25日(月)門出式を実施しました。外はあいにくの雨ですが、6年生は校舎を歩き、在校生、保護者、教職員で見守られる中、西富小学校を巣立っていきました。元気でね!

会議・研修 卒業式予行

 3月19日(火)、卒業式予行を実施し、式の流れを児童、教職員で確認をしました。卒業式当日、晴れの舞台で6年生たちは堂々と歩んでくれることと思っています。また、表彰も行いました。

グループ 6年生の奉仕作業

 3月15日(金)、6年生が奉仕作業をしてくれました。お世話になった学校に感謝の気持ちを込めて作業をしてくれました。なかなかできないことを子供たちの手を借りてできることがうれしいかったと思っています。助かりました。ありがとう、6年生

グループ 卒業式合同練習(4・5・6)1回目

 3月13日(水)、合同練習が始まりました。前日では4・5年だけでの練習でしたが、今日は3学年合同です。きびきびした所作の練習、歌の練習、呼びかけ練習。今日の練習だけでも感動しそうでした。涙が出そうです。

グループ 表彰朝会

 3月13日(水)、今年度最後の表彰朝会を行いました。体育館は、卒業式の練習で椅子を出している関係もあり、オンラインでの朝会となり、校長室で実施しました。

グループ 4・5年生卒業式練習

 3月12日(火)、4・5年生での卒業式練習を行いました。コロナの関係で参加者を制限をしたものでしたが、今年は4年生も参加となります。初めての参加で4年生。しかし、4・5年生ともしかっりした態度で練習に参加し、6年生のためにといった気持ちが感じられました。終わりになると疲れたと、とても緊張していたのですね。ありがとうございました。

会議・研修 卒業式練習

 今日は入退場の練習、呼びかけを確認しました。日に日に所作も動作も上手くなっています。

注意 Shake out訓練

 3月11日(月)、Shake out訓練を行いました。今年度3回目です。初動対応はしっかりとできていました。教員の動きもよしです。この訓練後、東日本大震災のこともあり黙とうをしました。いつ起きるかわからない自然災害に向け、しっかりと訓練をしていきます。自分の命を守る行動を学ばせていきたいと考えています。

 

グループ 第2 6年生を送る会

 3月7日(木)、2回目の6年生を送る会を実施し、4年生の発表をしてもらいました。6年生はお礼としてパフォーマンスと歌を披露してくれました。時間は経ちましたが、気持ちのこもった最高の行事でした。

 

グループ 児童朝会

 3月6日(水)、児童朝会では委員会のまとめ報告でした。自治活動の継承の会となったかな?

お知らせ 一斉下校

  3月4日(月)、新しい班での一斉下校となりました。新しくなった班長や副班長のもとで安全に下校をしました。また、保護者にも下校についていただきました。いつもありがとうございます。明日からしっかり来れるかな?

 

会議・研修 掲示物のあれこれ

 毎朝の見回りで楽しみは、掲示物です。今日は何があるのかなと探しています。工作物や絵もあったり、習字であったり、行事で使ったもの等、本当にわくわくします。

 

グループ 6年生を送る会

 2月28日(水)、6年生を送る会を実施し、心のこもった感謝の会となりました。当日、4年生は前年ながら参加できませんでしたが、どの学年も最高パフォーマンスを6年生に届けられ、6年生もそのお礼がしっかりできました。私は感動して嬉しくて涙が出てしまいました。

壁画 ペンダント
プログラム 花アーチをくぐる6年生 1年生の出し物
2年生の出し物 3年生の出し物 5年生の出し物
6年生の様子 チャレンジ、夢、心、愛のメッセージ バトンタッチ

グループ 6年生を送る会準備 児童朝会から

2月21日の朝会では、6年生を送る会の全体リハーサルを行いました。各学年での出し物の準備は着々と進んでいますが、全体での合わせがまだできていません。今日はその確認ができました。当日は6年生のためによいものを提供できそうです。

グループ 今年度最後のスマイル班遊び

2月13日(火)スマイル班遊びがありました。これまで6年生中心で進めていたこたてわり班も終わりになります。1年生が最後ありがとうございましたと言えていたようです。6年生の皆さん、仲良く遊んでくれてありがとう!

グループ 幼保交流会

 2月8日(木)、向陽保育園と双実こども園の幼児を迎えた交流会を4年ぶりに再会しました。この日のために1年生・5年生の児童がしっかりと迎えいれてくれました。子供たちの笑顔が素敵でした。また遊びましょう!

 

グループ 音楽朝会

 2月7日(水)の音楽朝会では、全校で「ビリーブ」を歌いました。寒さ中でも素敵は声が響いていました。本当に涙が出ちゃいます。

グループ 西富ゲレンデへようこそ!

 2月6日(火)、1時間遅れの登校となりました。地域や保護者の皆様からの見守りがあり無事に登校できました。ありがとうございました。学校は久々の銀世界となり。登校後、雪に親しむ活動をしました。どの学年の子供たちも楽しそうでした。関東雪なし県としましては、とてもうれしい限りです。すみません、保護者の皆様、子供たちを濡れして帰りますがお許しください。

 

会議・研修 新入学児童保護者会

 1月31日(水)、来年度入学する方の説明会を行いました。

 当日は講師の方をお招きした子育て講座、交通指導員やPTAからお話をいただきました。最後に学用品等の説明をしました。来年度に向けて新たなスタートを切りました。新入生を心待ちにしたいと思います。

会議・研修 全校朝会「感謝、ありがとう」

 1月31日(水)、全校朝会がありました。今回は「感謝、ありうがとう」をテーマに話をしました。

1月には体育館の床改修工事でお世話になった方へ感謝の会を開きました。そして2月には6年生へ感謝を伝える会「6年生を送る会」があります。感謝の気持ちを皆で伝えましょうと話をしました。3学期は感謝を伝える機会が多いですね。

 その中で遅くなりましたが、ロサンゼルス・ドジャースの大谷翔平選手から届いたグローブを紹介しました。これは大谷選手から、応援してくれている日本の皆さんへ、感謝を込めたプレゼントなのかと思っています。

大谷選手、ありがとうございます。

会議・研修 心のエネルギープロジェクト講演会

 1月23日(火)有名な声優の方をお招きしました。この講演会には、子供たちの夢を後押しする意図があります。子供たちのなりたい職業の中から『声優』を選びました。なんと本校にワンピースのニコ・ロビン(山口由里子)さんが来てくださり、声優になったきっかけやどんなトレーニングしている等、なんと読み聞かせまでしていただきました。さすがに声優だけあって、お上手でした。子供も大人の私たちも聞き入ってしまいました。山口さん、ありがとうございました。子供たちにエネルギーを注入できたかな?

ハート お礼 気持ちを込めて!

 1月19日(金)、体育館の床張工事完成のお祝い、安全に作業をしてくださった建設業者の方への感謝の気持ちを込めたセレモニーを行いました。子供たちから歌をプレゼントしました。きれいな体育館にしてくださり、ありがとうございました。

バス 4年生 校外学習

 1月18日(木)、4年生は校外学習で東秩父にある和紙の里、加須にある環境科学国際センターに行きました。午前中は紙すき体験、午後は環境について学習をしました。

グループ 児童朝会

 1月17日の児童朝会では給食の発表を行いしました。クイズ形式にしたりと楽しい企画にしてくれました。

重要 避難訓練(ミサイルを想定して)

 1月16日(火)、避難訓練を実施審した。今回は西富小学校g初の試みとして、ミサイルを想定したものです。「いつ、どこで」起きるかわからない。ミサイルも同じです。しかし、言えることとして、いざという時の訓練をすることで、動きが変わります。これからもこのような試みを実施していきます。

花丸 3学期始業式

 明けましておめでとうございます。3学期が始まり、元気な笑顔の子供たちが帰ってきました。始業式では、校長が選んだ今年の漢字、代表児童の話、校歌斉唱を行いました。その後の学活では、子供たちのお正月の話、先生の話や係決めをしていました。最後に今日は一斉下校を行いました。

     

 今年は辰年で運気が上がる年と言われており、私はものすごく信じています。お正月から大きな災害や事故が起きましたが、どの子供たちにとっても安全で笑顔で過ごせて、よいことがある1年であってほしいと祈っています。

 保護者の皆様、地域の皆様、今年もよろしくお願いいたします。

会議・研修 2学期終業式

 12月22日(金)、2学期終業式を実施し、78日の2学期を終えました。振り返るとあっという間の2学期であった気がします。コロナ禍の3年前は90日を超える日を過ごし、本当に長かった気がしました。この通常の生活の戻れた有難みをかみしめつつ、令和5年を終えられればと思っています、保護者や地域の皆様、大変お世話になりました。どうぞよいお年をお迎えください。

グループ キャリア教育交流事業 県立所沢西高等学校

 12月19日(火)、キャリア教育の一環として、県立所沢西高等学校へ行きました。向陽中から職場体験で来校した生徒から将来の自分になるためのお話をしてもらい、今回は高校生からです。子供たちにはどう話を聞いていたかな?

バス 社会科見学 6年生

 12月15日(金)、国会議事堂に行ってきました。6年生の校外学習としては小学校で最後です。国会は議員になるか、教員のような仕事に就くかしないとなかなか入れません。また、参議院プログラムで疑似議会を行いました。このプログラムはなかなか取れません。行けてよかったですね!

グループ 人を楽しませる

 6年生の図工の学習に「学校へようこう」があります。その単元で子供たちなりに考え、校舎内の入りいろなところに仕掛けを作ってくれました。いかがですか?

何を作ろうかな 天井から風船がつるされている
靴箱が顔に 窓ガラスにある手にタッチ 窓がガラスを水槽に見立てて
階段の壁を果物の装飾 アンケート「犬派、猫派」の装飾 見て見て